日記

日記です。

2021.01.31

今日は久しぶりに何も考えない休みの日をとった。ということで、今日はファイナルソードをプレイした。

3時間ほどファイナルソードを遊んでみて思ったのは、このゲームはゲームとしての基本的な部分は抑えられているということだ。実際にやってみるとタイトルのBGMはクソでかいくせにフィールドのBGMはほとんどないだとか、グラフィックがあまりにもチープすぎるとか、いちいち発せられるセリフがおかしすぎる、攻撃判定が明らかにおかしいなどなどクソポイントを挙げていくと確かにキリがない。しかしながら、敵の攻撃をうまく見切って剣を使って倒すというアクションの根幹をなす部分についてはかなり良くできていると感じられた。また敵の攻撃が(今のところ)かなり強く、ゲームを通じて2~3発攻撃を食らうと死んでしまうといった体力設定も、緊張感を適度に高める要因として働いていると思う。

あと、自分はこういったアクション系のゲームにレベルを設定するのは経験値稼ぎという退屈な作業を生んでしまうためあまり良くないと考えていたが、このゲームに関しては雑魚敵の攻撃でも容赦なく死ぬ点と、時間経過で敵がリポップするので対処に手間取っていると囲まれて大打撃を受けてしまうという難しさが、作業に伴う退屈さを軽減し、また敵の対処法を学び技を試す場として十分機能していると感じられた。加えてこのゲームはレベルが上がると敵へのダメージが目に見えて増えるので、それらの相乗効果により成長をかなり感じやすい良いゲームに仕上がっていると思われる。

今のところ、このゲームの評価はガワは人を選ぶし、ツッコミ所も多数あるがゲームの基本の部分はよくできており、十分楽しめるゲームというところに落ち着いている。どこぞのダメジャーとは格が違う。3Dワールドが出る前にはクリアしておきたいところである。

koty.wiki

以下クリップ

最初のダンジョン「妖精の森」のボスを倒し、妖精を助けたところ。どこから拾ってきたかは知らないが、このファンファーレはよくできている。このファンファーレを聞くためにファイソをやってるといっても過言ではない。

ファイアーの魔法の眠る遺跡にて、首だけ出ている地龍のようなものが3体いたところを残り1体まで削ったところ。このマップはとにかく周りから蛮族が延々と湧いてきて面倒だった。蛮族は基本的に距離を取る行動をして間合いに入らせないため、気づいたら2体目3体目の蛮族が現れタコ殴りにされる。最後は薬草を切らしたため、蛮族から逃げながら魔法攻撃で地龍を沈めた。

次は今作最強と名高いヘルウォーム戦だ。しっかり準備して臨むことにする。

余談
面白要素としてのファイナルソード(旧版)はおおよそここにまとまっています。
koty.wiki